この条件の名前
(株)アーティス
浜松就職・転職ナビ「JOBはま!」 / 求人一覧 / (株)アーティス
(株)アーティス
コーダー募集
募集期間:2025/03/01 ~ 2025/08/31
正社員(既卒)
先輩コーダーのサポートのもと安心して働ける職場環境となっています!
アーティスでは自社開発のCMSをはじめとした様々なシステム開発を行っています。ディレクターやエンジニアとの交流も多く、職種を問わずマークアップ以外の多岐にわたるスキルを身に着けることが可能です。
募集要項
仕事内容 | 自社のディレクター・プランナー、Webデザイナーが設計・作成したデザインをベースに、HTML・CSS・JavaScript(jQuery)を用いてコーディングを行い、お客様の課題を解決することがコーダーの仕事です。 デザインを正確に再現する能力だけでなく、ユーザーにとっての使いやすさを第一に考えたwebサイトの構築を重要視し、ユーザビリティ・アクセシビリティの観点からマークアップを行っていきます。 プロジェクトの上流から参加することができるので、ただコーディングを行うだけにとどまらず、チームの一員としてお客様とともにwebサイトを構築し、課題を解決することで喜びを共有することができるやりがいのある仕事です。 JavaScript(jQuery)を利用した実装を求められることもありますが、同じプロジェクトに参加するエンジニアのサポートを受けることもできますので、自身のスキルレベルに合わせて技術の幅を広げていくことができます。 また、プリプロセッサ・タスクランナーの使用や、webのトレンドや新しい技術への挑戦に関しても個々のコーダーに裁量が与えられているので、自分のやりやすいコーディング環境のなか、仕事にやりがいを感じながら自身を成長させることができます。 デザイナーと共同で行う仕事も多く、XDやPhotoshopを使ったバナーやページの作成にも携わることができ、マークアップだけでない幅広いweb制作スキルを身に着けることができます。 デザイナーとコーダーで分業体制をとるプロジェクトが多いので、webデザインよりもコーディングに専念したい方、コーディング経験はあるがwebデザインには自信がない方でも働ける職場環境となっています。 |
---|---|
対象となる方 | 学歴・年齢・資格不問 HTML5、CSS3のコーディングスキルのある方 webサイトのコーディング経験のある方 JavaScriptの基礎知識のある方 Photoshop、XDの使用経験がある方 簡単なバナーなどのデザイン作成が出来ると尚良し Sassなどのプリプロセッサ、gulpやnpmなどのタスクランナーを使ったコーディング経験がある方大歓迎! コーディング経験が無い方でも、HTML+CSSの基礎的な知識をお持ちであれば大歓迎です。 |
求める人材像 | 自分の持てる力や時間を、他者や世の中のために使うことが仕事の本質です。 人の役に立つ「仕事」とは尊いものだと思いますし、どれだけそれが出来るのかということが、その人の存在意義であると言っても過言では無いと思います。 ですから仕事に没頭し、より高い目標に挑み、一流の仕事を志向して欲しいです。 自分の能力をフルに発揮することで得られる快感。やり切った時の爽快感と達成感。自分が成長できている実感や満足感を味わって欲しいです。 「一流の仕事を志向し、誇りを持って猛烈に働き、働くことを楽しむ。」 この言葉に共感できる人を待っています。 ※「猛烈」とは「長時間」のことではありません。 当社の平均残業時間は 3.4時間/月 と極めて少ないです。短時間集中を求めます。 |
活かせる資格・経験 | Web関係でなくても何かしらのコーディング経験などが活かせる仕事です。 |
勤務地 | 静岡県浜松市中央区板屋町111-2 浜松アクトタワー20階 |
勤務時間 | 裁量労働制(標準9時00分~18時00分) |
給与 | 年齢、経験、前職の給与などを考慮のうえ決定いたします。 |
昇給・賞与 | 毎年4月に給与改定を行います。実績、取り組み姿勢を評価します。 賞与 3月・9月 |
諸手当 | 通勤交通費手当(当社規定による) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日・祝日等により、一週間に必ず2日以上の休みがあります) GW・夏期休暇・年末年始休暇 年次有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与、最大20日) 社内カレンダーにより年数回の土曜日出勤あり 年間休日 122日(有給休暇の計画的付与5日を含む ) |
福利厚生 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 加入 産休・育休(取得実績あり) 定期健康診断 マイカー通勤可(駐車場代は自己負担) 私服通勤OK |
雇用開始予定日 | 相談の上決定 |
雇用終了予定日 | 相談の上決定 |
お問合せ先 | 採用担当 加藤 TEL:053-459-1700 |
最終更新日 | 2025年3月3日 |