㈱鈴木組

検索条件を変更

㈱鈴木組
"想像"する未来から"創造"する未来へ
●創業1890年 信頼と実績で130年
総合建設業として浜松市内最古であり、長年の実績と常に社会のニーズにお応えし、お客様、地域の皆様から信頼されている会社です。
●長年培った技術力
長年の技術力と新しい技術で近年では国交省より2年連続で優良企業認定を受けるなど高い技術力で地域の発展に貢献しております。
●目標管理制度とキャリアアップへの教育制度の充実
社員は毎年目標設定を行い、上長と一緒に達成に向け実施しています。またサーラグループの研修(マネジメント、階層別等)と社内では技術、安全、資格取得等の教育を行っております。
●居心地と風通しの良い会社
社員満足度が高く、福利厚生(サーラグループ共通・鈴木組)面が充実しており、特に社員旅行出席率95%、新卒新入社員3年以内離職率ゼロ!

企業情報

高齢者活躍宣言 ワーク・ライフ・バランス 奨学金返還支援
設立 1944年7月22日
資本金 9,000万円
代表者 杉浦 要一
本社所在地 〒432-8047 静岡県浜松市中央区神田町1522番地
TEL 053-442-2111
FAX 053-442-4283
事業内容 総合建設業(建築・土木工事の設計・監理施工・不動産)
売上高 672,978万円(2022年度)
従業員数 86名
平均年齢 44歳
教育・研修体制 社内教育→新入社員教育、安全教育、品質技術教育他                 サーラグループ総合研修センター→新入社員教育、年代別研修、階層別研修、目的別研修他
産休・育休制度 あり
過去の採用実績 2023年度6名・2022年度3名・2021年度1名(新卒者のみ)
就職活動・採用にあたっての支援
URL https://www.suzukigumi.co.jp
会社の特徴
  • 中途入社多数
  • U・I・Jターン歓迎
  • 転勤なし
  • キャリア支援制度あり
  • 産休・育休制度あり
  • 完全週休2日制
  • オフィス内分煙/禁煙
  • マイカー通勤可
  • 社員専用駐車場完備
最終更新日 2025年8月1日
株式会社鈴木組 会社HP QR
リンク:https://www.suzukigumi.co.jp/
株式会社鈴木組 インスタグラム QR
リンク:https://www.instagram.com/suzukigumi_hamamatsu/

インターンシップ募集

1日夏休み期間交通費支給昼食費支給理系歓迎私服可選考なし
実施内容 本気で就活と向き合う1日【建築・土木施工管理職】
皆さんは漠然とインターンシップに参加していませんか?実際にどんな仕事につきたいのか、なにをしたいのか、どんな仕事があるのか しっかり自己分析している学生はほんの一部じゃないかなと思います。
その中でご自身のやりたい事や視野を広げていろいろな可能性に気づくことが出来るインターンシップを当社では皆さんに提供しています。
建設業の話だけではなく過去様々な体験をしてきた担当者からみなさんに合ったプログラムを組んでいきますので是非ご参加ください。
開催時期 随時開催をしています。
建設業職業体験(1日) を下記日程にて募集しております。
2025年 
8月6日(水) 9:00~17:00 ※応募満員につき募集終了です。
8月25日(月) 9:00~17:00
9月1日(月) 9:00~17:00
9月9日(火) 9:00~17:00
夏季インターンシップに関しては2024年 6月・7月・8月 を
現在予定しており、実施日に関してはマイナビ2025にて日程が決まり次第更新しておりますのでそちらをご参考にしてください。
実施場所 株式会社鈴木組 本社、現場施工場所
募集人数 1~4名
申込方法 【申し込み方法について】
インターンシップ参加申し込みに関していくつか申込手段がございますので状況に合わせて応募ください。

1 マイナビサイトにてエントリーをする。
  エントリー後は担当から直接連絡をして開催について具体的にお話をさせてもらいます。

2 会社に問い合わせをする。
  直接ご連絡いただければインターンシップの開催詳細についてご説明させてもらいます。その際には下記連絡先を参考に「インターンシップについて連絡しました。」とお伝えいただければ担当に変わりますのでご安心ください。
担当者:伊東 立行
連絡先:053-442-2111
mail:ti21550@sala.jp
応募対象 大学1~4年
全学部学科対象
建設業界の基礎知識から実際の仕事内容まで幅広く丁寧に説明させていただきます。
応募締め切り 人数が規定数に達した場合。または会社の状況により開催を延期する可能性があります。
選考フロー 先着順となります。
注意事項 現場での体感型インターンシップになるため、実施当日は動きやすい服装および汚れても大丈夫な服装での参加を推奨しています。
上着、軍手、安全靴、ヘルメットの貸出は行っておりますが、ズボンに関しては貸出をしておりませんのでお気を付けください。
インターンの予約をしていたが、体調不良等で参加が難しくなった場合には前日までにご連絡をお願いします。
その他質問事項に関しては問合せからご相談いただければ適宜対応してまいりますので
お気軽にご相談ください。
問合せ 担当者:伊東 立行(いとう たつゆき)
TEL:053-442-2111
メール:ti21550@sala.jp

求人情報